toggle
2016-10-16

明石城の歴史と由来について ~実は塩屋城になっていたかもしれない明石城の秘密

明石城は今は整備され明石公園の中にあります。JR明石駅、山陽明石駅のすぐそばで、明石公園の西側には駐車場もありアクセスがいいのも魅力の1つです。
明石公園に入る前から周囲のお堀や石畳みがとても立派で、江戸時代にいるような情緒があります。

明石城は実は塩屋城になっていたかもしれない秘密

明石城は1617年 第二大将軍 徳川秀忠の命令により築城されるのですが、その候補地に

塩屋町(神戸市垂水区塩屋町)
かにが坂(明石市和坂)
人丸山(赤松山)

この3箇所が検討され、人丸山には大きな池がありその地の利が城の防備に役立つ事から人丸山に決まりました。
明石城に天守がないのは有名なですが、天守の台石までは積まれたものの、そこからは作られなかったのです。

歴史が違っていたら塩屋城になっていたかもしれない。。
塩屋城が作られ、天守も完成していたら、姫路城の様に塩屋城が世界遺産になっていたのかもしれないと、考えるとおもしろいですね。

明石城は日本100名城にも選ばれている立派なお城です。現在は明石公園として整備されていて広い敷地の中には遊具もあります。また池には、魚やザリガニもいて見ているだけでも楽しいです。池の橋を渡るのも、広い敷地内を走るのも子どもたちにとっては大冒険でたっぷり遊べます。

周囲のお堀には亀がいつも重なりあって日向ぼっこの場所取り合戦を繰り広げているのを見るのも楽しみで、明石駅からお城に行くまでも楽しめます。
明石駅周辺はポケスポットが多く、ポケモンgoを楽しむ方もたくさんいます。

明石城でおなじみ花見をする人か多く、お花見シーズンになると明石駅のスーパーではお弁当が品薄状態になるぐらい人が沢山訪れます。
明石城と桜とビール、焼き鳥
最高ですね♡

にじやーんと城と糸↓

creama ウェブショップ

Instagramもチェック♡

関連記事